
菊池 多佳子先生
-
パーソナルスタイルアドバイザー
- ●職種
パーソナルスタイルアドバイザー - ●所持資格
国際カラーデザイン協会認定 カラーアナリスト
国際カラーデザイン協会認定 パーソナルスタイリスト講師
日本キャメス協会認定アドバイザー - ●専門分野
カラー、セラピー、メンタル、心理 - ●経歴
全日本客室乗務員勤務の後、家庭に入り専業主婦となり3人の子育てに励む。
2011年、深刻ながんが発覚、手術、抗がん剤治療を受ける。治療中、ビタミンカラーであるオレンジ色の洋服を着ることによって元気が出る
ことを実感。「色」の持つパワーを身体で感じ始める。治療後、副作用の辛さが身に染みて心が折れそうな闘病中に、カラーセラピーに出会い、
「色」からのエネルギーやメッセージを知る。「色」に助けられ、前向きに生きることを学ぶ。
治療翌年2012年、ヒューマンアカデミーにおいてカラーアナリスト資格取得。並行してカラーセラピー「キャメス」アドバイザー資格取得。
2013年にパーソナルスタイリスト資格取得。同年、ヒューマンアカデミー講師となり女性の「美」を求める講座を開講中。その方の持つ見た目
と内面の「個性」に合った「色」と「スタイル」の提案をしている。洋服だけでなく、似合うバッグや靴、髪型などトータルで美しくなるポイントを理論
に基づいて講義。1クール学習が終了した後に、一緒に生徒さん達と買い物に行き、似合うファッションを選ぶことも。色エネルギーを使って外面
が美しくなることが、内面の心の健康や元気の源であることを伝えたく、現在に至る。
東大医学部大学院で看護学を学ぶ女性や、産婦人科クリニックの女医、看護師、スタッフにカラー診断をし、「色」が人を元気に美しく魅せること
を伝授。人を医療によって助ける医療従事者だからこそ「色」のエネルギーを使って誰よりも元気になって貰いたいという思いが故である。
また、日本女子大学桜楓会館にて、40代からの女性に新たな自分を発見してもらう為の『パーソナルカラー講座』を開講。子育てを頑張ってき
た方に「新しい自分探し」をして、さらに輝いて欲しいとの願いによる。
客室乗務員時代に学んだ経験を活かして女性に必要な身だしなみや身のこなし方、話し方、笑顔、写真の撮られ方、お似合いになるメイク
などもアドバイス、トータルで洗練された大人の女性に導くアドバイスも。
カラーセラピストとしても、ヒューマンアカデミーカルチャー2校で活動中。「色」を通して、明るく元気にワクワクする毎日を送るお手伝いをして
いる。
2013年12月、自身でジョギングと体幹トレーニングを積みながらホノルルマラソン完走。心と体の健康と美しさを自ら追求中。