目黒 美範さんのインタビュー

goukaku_meguro

Q.検定を受験しようと思ったきっかけを教えて下さい。

広告宣伝の仕事に就いているので、社長や取締役に、広告のヴィジュアルやキャッチコピーについてプレゼンする機会が多いのですが、こちらが良いと思って提案した色の組み合わせや色調でも、社長や取締役の主観で否定されてしまうことが多々ありました。しかしこちらも自分の主観で良いと思っているだけなので、主観だけではなく、ちゃんとした理論と根拠を持って提案すれば、説得力が増し、プレゼンがスムーズに通るのではないか、と思ったのが検定受験のきっかけです。

Q.今回学んだことはどのように役立っていますか?

プレゼンの時に、ちゃんとした理論と根拠を持って説明できるようになったので、説得力が増したと思います。自分の主観だけでプレゼンしているわけではないので、相手も私の提案に以前より耳を傾けてくれるようになりました。またデザイナーにイメージを伝える時も、今までは「もっと明るくして」「もっと目立たせて」という感覚的な言い方しかできませんでしたが、「明度を上げて」「彩度を上げて」という具体的な言い方ができるようになったので、デザイナーからも「指示が分かりやすくなった」と言われました。社長や取締役へのプレゼン、デザイナーへの依頼、どちらもコミュニケーションスキルを上げるのに役立っていると思います。

Q.これから勉強をはじめようとしている方へメッセージをお願いします。

1日10分でもあれば、過去問を数問解くことはできます。試験は数時間に渡るものではなく、数十分のものですので、そんな10分の積み重ねが、試験問題を解く時間配分の練習にもなりました。

一覧に戻る